
約20年間小学校・中学校教員として働き、習字の師範資格を持つ講師が丁寧に教えていきます。綺麗に書けて嬉しい!もっと書きたい!そう思っていただけるように、学校やお家以外でものびのびと自分らしくいられる居場所を作って参ります。
ごあいさつ当教室の年会費はお手本代として本部に入金します。半年会費、1年会費いずれかでお預かりします。未就学児のお子様から中学生まで、お子様の成長に合わせたお稽古をご用意しております。みなさんと楽しくおしゃべりをしながら、文字を美しく書くポイントや姿勢までしっかりと指導して参ります。
料金について季うたこどもスペースでは、無料体験教室を実施しております!1回は無料で体験できますが、何度か通って様子を見たいという方には、1ヶ月500円で回数無制限の体験をすることも可能です。クラスの雰囲気を知りたい!集中力が続くか心配という方はぜひご利用ください。
習字体験教室マスクをはずすことも増えて、世の中に笑顔が戻ってきました。
完全に安心してマスクをとって良いわけではないけれど、一時期の未知の病気に対する怖さとマスク生活で人間が笑顔を忘れてしまうのではという恐怖が、笑顔を目にするだけで、ずいぶん安心感に変わってきました。
こどもたちは大人やお友だちの表情から、他人の気持ちを察し、そして自分の気持ちを育てていくのだと思います。
他人の気持ちを察することは大人でも難しい。この世に生まれて数年のこどもたちがマスクに覆われた世界で暮らし続けることは、「自分の気持ちまで見失う」危険があったと思います。
「思ったことを言っていいよ」「あなたの感想は正解よ」音楽の授業で私はこどもたちにそう言い続けています。
こどもたちの感性は無限に面白い。感性に「マチガイ」はないと思っています。
マスクをはずしてからさらにそう気づきました。
目は心に届き、耳は心をノックして、言葉は心をつなげるのではないでしょうか?
大人になって教員としてこどもたちの前に立っても、こどもたちから教えてもらうことばかりでした。
"素直な心、あきらめない心、感動する心"
今は「はなうた」教室でこどもたちと同じ目線で椅子に座り、こどもたちのつぶやきを聞いています。
同じ目線は、いい、です。今日も一日どんな日だったの?うれしいことあったの。嫌なこともあったの。そう全部あなたの思ったことは正解だね。明日はどんな日にしようか。今日の気持ちを大事にして明日を迎えようね。
今日ここで自分を好きになりながらお稽古した字が、一生の自慢になるといいね、弾いたピアノの音がこころの支えの一曲になるといいね、こどもたちと、鼻歌を歌いながら今日を過ごしたいと思っています。
お教室以外にも、市内の保育園などに出向き外部講師として指導させていただいております。保育園以外にも、企業や施設などに出向くこともできます。
「近年不登校や引きこもりになるお子さんの数が増加していると耳にします。「学校に行けない」「お家から出られない」など、〜できないと言う気持ちはとても繊細だと思います。でもお家でもない、学校でもない、ここに来てのびのび過ごしてもらえたら。そして何でも話してもらえたら、と思って教室で待っています。見守る親御さんも一緒にお話しませんか?
「季うたこどもスペースではピアノのレッスンもしています。ピアノに興味を持たれたお子さん、また「ピアノを習わせたいけど高いお月謝で始めても続くか心配なのでお試しに」という親御さんにぜひ選んでほしいです。お子さんの性格や、やる気に合わせてテキストをご紹介させていただきます。お好きな曲一曲からでもレッスンいたします。なお、各種ピアノコンクールや試験、音楽受験には対応していません。